
ファーストリテイリング、2025年8月期は増収増益。
過去最高収益を更新
(画像は説明資料から抜粋)
ファーストリテイリングの2025年8月期連結決算は、主力の「ユニクロ」事業がけん引役になり、増収増益を達成した。主力の「ユニクロ事業」が国内外ともに好調で、好業績のけん引役となった。「国内ユニクロ事業」が初めて1兆円台に到達した。「ジーユー事業」も堅調だった。「グローバルブランド事業」は伸び悩んだ。

INDITEX社の2026年1月期
第2四半期は増収、微増益。高い収益性を持続している
(画像は決算資料から抜粋)
「ザラ」や「ベルシュカ」などカジュアルウエアのSPA業態を手掛けるINDITEX(インディテックス)社の2026年1月期 第2四半期(2-7月)の連結決算は、主力業態の「Zara」(ザラ)が堅調だったほか、主要な業態でプラス成長を果たしたため増収、微増益を達成した。

The Gap,Inc.の2026年1月期
第2四半期は増収、2ケタの増益に
(画像は説明資料から抜粋)
「ギャップ」や「オールドネービー」などカジュアルアパレルを手掛けるThe Gap Inc.(ギャップ社)の2026年1月期第2四半期(2-7月)の連結決算は微増収、2ケタの増益を達成した。主力の米国市場および「オールドネービー」がけん引役になった。

国内主要上場アパレル企業6社、
2026年2月期 第1四半期は減益傾向に
(画像はTSIホールディングスの説明資料から抜粋)
国内の主要上場アパレル企業6社の2026年2月期 第1四半期をまとめた。売り上げが伸び悩み、経費増も影響して、減益傾向が色濃い結果となった。増収を達成したのは3社、増益を達成した企業は2社にとどまった。

H&Mの2025年11月期第2四半期は
微減収、減益に(画像は説明資料から抜粋)
「H&M」などSPA業態の小売店を展開するH&M(Hennes & Maurits=ヘネス&マウリッツ)AB(H&M社)の2025年11月期第2四半期(12-5月)連結決算は、微減収となった。コスト増が影響し、減益に至った。欧州を除く地域が伸び悩んだ。