TOP > 企業レポート

ミズノ、直営店ビジネスを強化──2-3年後に50店規模を目指す

update: 2025/09/08

ミズノが直営店展開を強化(画像は 都内4店舗のイメージ画)

ミズノが直営店展開を強化(画像は
都内4店舗のイメージ画)

ミズノが直営店ビジネスを強化する。9月は、東京都内に4店舗をオープン。2-3年後には、50店規模を目指す。若年層やインバウンドをメーンターゲットにするほか、女性やファミリーなど開拓の余地がある客層も視野に入れている。

アシックス、第12回インベストメントデー
「オニツカタイガー」──これからの成長戦略

update: 2025/07/08

「オニツカタイガー」。 今期は売上高1,200億円、カテゴリー利益450億円を目指す

「オニツカタイガー」。
今期は売上高1,200億円、カテゴリー利益450億円を目指す

アシックスが7月7日、第12回インベストメントデーを開催した。毎回テーマを決めて、投資家やメディア向けに現状と今後の取り組みを説明する機会で、今回はライフスタイルブランドの「オニツカタイガー」を取り上げた。直営店を引き続き拡充すると共に、ブランド価値の向上も推し進める計画だ。

デサント、7月から水沢新工場を稼働

update: 2025/07/07

水沢新工場の外観

水沢新工場の外観

デサントが7月から、子会社のデサントアパレルが運営する自社工場、水沢工場の新工場を稼働した。「デサント」ブランドの主要製品である「水沢ダウン」の生産拠点で、自社の3工場のマザー工場にも位置付けている。

ゴールドウインの「ゴールドウイン」ブランド、China大陸での出店を加速──6月21日、深圳に7店舗目をオープン

update: 2025/06/26

中国大陸7店舗目となる直営店 「Goldwin Shenzhen」

中国大陸7店舗目となる直営店
「Goldwin Shenzhen」

ゴールドウインは社名ブランド「ゴールドウイン」のChina大陸での出店を加速させる。6月21日には、広東省の深圳市内に7店舗目「Goldwin Shenzhen(ゴールドウイン 深圳)」をオープンした。2021年12月からスタートした同国内への出店が着実に進んでいる。

ミズノ、カネカと生分解性の素材を採用した屋内型人工芝を共同開発

update: 2025/06/11

カネカの生分解性バイオポリマー 「Green Planet®」を採用。 物性は既存の人工芝と遜色がない

カネカの生分解性バイオポリマー
「Green Planet®」を採用。
物性は既存の人工芝と遜色がない

ミズノがカネカと共同で、生分解性の素材を採用した屋内型人工芝を開発した。カネカの生分解性バイオポリマー「Green Planet®」(グリーンプラネット)を採用しており、土中や海中でも生分解されるため、環境負荷の軽減につながる特長がある。