update: 2025/03/24
大阪の旗艦店に位置付ける
「NIKE UMEDA」
ナイキジャパンが3月21日、同日開業した「グラングリーン大阪」(大阪市北区)の南館内に「NIKE UMEDA」をオープンした。以前は心斎橋に路面店舗を構えていたが、「グラングリーン大阪」南館の開業に合わせ、移転した。店舗面積は約1,400㎡で、1フロア展開としては国内最大級。大阪の旗艦店舗に位置付けている。
update: 2025/03/21
外資系スポーツ上場企業3社+1、
2024年12月期決算まとめ(表1)
主要上場外資系スポーツ企業3社の2024年12月期連結決算をまとめた。増収や増益、黒字回復を果たした企業もあるが、全体的に収益確保に苦慮した傾向が見られる。唯一、アディダス社が増収増益を達成した。
update: 2025/03/19
Topgolf Callaway Brands社の2024年12月期は微減収、損失を計上
(画像は説明資料から抜粋)
TOPGOLF CALLAWAY BRANDS COORP.(トップゴルフキャロウェイブランズ社)の2024年12月期の連結決算は、「“のれん”および無形資産の減損」の計上が大きく響き、損失を計上するに至った。ゴルフ用品「キャロウェイゴルフ」ブランドは主力のゴルフクラブが伸び悩んだ。ゴルフボールが堅調な推移だった。
update: 2025/03/17
PUMAの2024年12月期は増収、
微減益に(画像は説明資料から抜粋)
PUMA(プーマ)社の2024年12月期(2023年度)連結決算は、微増収減益となった。各地域・カテゴリーで増収を達成した。売上総利益率(粗利率)が改善したが、販管費率も増加したため、利益の足を引っ張った。
update: 2025/03/14
adidas Groupの2024年12月期は増収増益となった
(画像は説明資料から抜粋)
adidas AG(アディダス社)の2024年12月期連結決算は、主力の欧州ビジネスが健闘したほか、アジア地域なども好調に推移し、増収増益を達成した。当期純損益が黒字転換を果たした。米州の売り上げが伸び悩んだ。
update: 2025/03/12
新工場の完成イメージ
ヨネックスが2027年の竣工をめどに、富山県立山町へバドミントン工場を建設する。バドミントンのラケットおよびストリングを製造する拠点にする。既存の新潟や東京の工場などとの連携の良さなどが決め手になった。