オンワード商事株式会社
ANA とオンワード商事の共同アップサイクル、第3回の予約抽選販売を開始 飛行機の廃棄シートから製作したルームシューズが、抽選倍率 30 倍の売れ行き
〜購入希望者の約 3 割が山形県生産やアップサイクルに共感し応募〜
update: 2023/01/12
オンワード商事株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:村上 哲)は、ANA ホールディングス株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:芝田 浩二)と、廃棄対象となったシートカバーをルームシューズに生まれ変わらせるアップサイクル※の取り組みによって、「ANA 特製ルームシューズ」を共同開発しました。第1回、第2回の販売においては、計約 120 足の販売に対し、予約抽選への応募総数は計約 4,000 件となりました。好評を受け、1 月 12 日 (木)12 時より、新たに2種類の柄(ANAA320/321 と ANAB787 プレミアム/ビジネスクラス)を追加して全5種類 での第3回の予約抽選販売を行います。
第3回予約抽選販売URL: https://ana-upcycleproject.com ※1月12日(木)12時予約受付開始
※アップサイクル:本来であれば廃棄されるはずのものに付加価値を加え、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせること で、持続可能なモノづくりを推進する取り組み。
◼ 「ANA特製ルームシューズ」概要
本アップサイクル商品は、廃棄対象となった飛行機の座席のシートカバーを一つひとつ手作業でルームシューズに生まれ変 わらせる、「オンワード商事 Re-make-up プロジェクト」と「ANA Future Promise」の共同プロジェクト第1弾の商品です。 第1回、第2回の販売では、3 種の普通席の廃棄シートで製作したルームシューズ計 120 足を販売しました。人気第 1位は、ANAB767/787 国内線普通席、次いで ANAB737 国内線普通席、ANAQ400 国内線普通席となり、第 3回は、新たに ANAA320/321 と ANAB787 プレミアム/ビジネスクラスの2種類を追加し予約抽選販売を行います。
〜その他〜
・TV で知り山形を応援したい。(From 山形県民、山形近隣県民)
・座席を有効活用していてとても面白い商品であるため応募してみました。 ・この製品開発に携わったすべての人の思いが詰まったルームシューズは大変魅力的であると感じ、興味を持った。
◼ 本取り組みについて
当社は、アパレル業界の「衣服の大量廃棄問題」を解決する目的で、2021 年から社内有志による部署横断型の専門 チームを発足し、アップサイクルを推進する「オンワード商事 Re-make-up プロジェクト」を始動しています。 本取り組みは、ANA グループのサステナブルな取り組みを目指す「ANA Future Promise」(URL: https://www.ana.co.jp/ja/jp/brand/ana-future-promise/)と連携し、実現に至りました。
★シートカバーからルームシーズができるまでの動画
(https://streaming.video-b.com/streaming/c3c9562acc79ee5aaa94d0b13b681eb1aa64cdbe)