




H&Mの非営利財団、H&M Foundation (H&Mファウンデーション) とHKRITA(香港繊維アパレル研究 開発センター)は、4年間の革新的なパートナーシップ「循環型アパレル・リサイクル・エコシステム・プログラム (Closed-Loop Apparel Recycling Eco-System Program)」において、科学的熱水処理で品質を 保ちながら、混紡布地(=2種類以上の質の違う繊維を混ぜて作られた布地)を、新しい布地や糸にリサイクル する技術開発に成功しました。この技術は、今後世界中のファッション市場での実用化に向けて研究開発が継続 されます。アパレル業界最大の挑戦である、混紡布地製品のリサイクルがついに実現したことは、廃棄物ゼロの 「100%循環型ファッション業界」を目指すことにおいて飛躍的前進と言えます。
「とても長い間、ファッション業界は衣服の大半をリサイクル出来ずにいました。混紡布地を分解し再生利用可能 にするこの革新的な開発技術は、状況を一変する可能性を秘めています。H&Mのお客様が店舗に持ち込んで 下さった古着が、HKRITA主導のこの重要な研究を実現させました。この技術開発をさらに推し進め、市場で 実際に使える日を楽しみにしています。」(H&M Foundation プロジェクトマネージャー、エリック・バン)
H&M Foundation と HKRITA のこの 4 年間のパートナーシップの目的は、混紡繊維の衣類をリサイクルする 技術を少なくとも 1 つ考案することです。パートナーシップを結んでから 1 年目に、HKRITA は、日本の愛媛大 学と信州大学の協力を得て、コットンとポリエステルの混紡繊維製品を分離しリサイクルする科学的熱水処理手 法を開発することに成功しました。再生したポリエステルは、品質劣化も無く、そのまま再利用が可能です。この 熱水処理では、コットンとポリエステルの自己分離に、熱、水、5%以下の生物分解性の無公害薬品のみが用 いられます。この布地から布地のリサイクルは、コスト・パフォーマンスが高く、環境に対する 2 次汚染を引き起こす ことも無く、再生された素材の長期間の持続的利用を可能にします。
「使用済みのテキスタイルを、新しく価値のあるテキスタイルに作り替えることで、人口が増加し続ける中で天然資 源に頼りながら衣服を作る必要がなくなります。これは、ファッション業界において飛躍的進歩ともいえます。」 (HKRITA 最高経営責任者、エドウィン・ケー)
2016年9月、H&M FoundationはHKRITAと協力して、580万ユーロ(約7.5億円)の寄付金を用いて、 一連のリサイクル研究プロジェクトの開発に取り組むことになりました。HKRITA が研究の運営を管理し、さらに 研究から得た成果の市場利用を目指します。香港特別行政区政府のイノベーション・テクノロジー基金 (The Innovation and Technology Fund) も、相当額の研究資金と支援を提供しています。4年間 (2016- 2020)で、プロジェクト投資額は3000万ユーロ(約39億円)に達すると見られ、テキスタイル・リサイクルにおい て、史上最大規模で包括的な取り組みの1つとなります。
このテクノロジーは、市場での実用化に向けて、今後も改善と拡大のための研究が継続されます。そして多くの市 場で最大限の効果をもたらすために、このリサイクル・テクノロジーは幅広くライセンス供与される予定です。環境 のみならず、人々と社会にとって有益な技術となることが期待されます。
H&M Foundationからの寄付金額は、H&M Foundationに寄付される、世界中のH&M店舗で実施してい る古着回収プログラムの余剰金によって決まります。寄付金の半分は、繊維製品リサイクルの研究に充てられま す。現在までに、H&M FoundationはHKRITAに160万ユーロ(約2.1億円)を寄付しています。
■H&M Foundationとは
ファッションブランドH&Mの創業者であり主要オーナーであるステファン・パーソン一族が設立した世界規模の非営 利財団。そのミッションはコミュニティや人々、革新的なアイデアに投資することで長期的にプラスの変化を生み出 し、生活環境を改善することです。世界中の重要な組織と提携し、「教育」、「清潔な水」、「平等」、「地球の 保護」という4つの分野に変化をもたらしことを目指します。また、緊急支援にも注力しています。ステファン・パー ション一族は2013年以来、11億スウェーデンクローナ(1億5400万ドルまたは1億2300万ユーロ相当)を財 団に寄付しました。詳細については、http://www.hmfoundation.com をご覧ください。
■HKRITAについて
HKRITA(香港繊維アパレル研究開発センター)は、2006年に創設された、公的資金を受けた応用研究セ ンターです。香港特別行政区政府のイノベーション・テクノロジー基金に資金援助を受けている、5つの応用研究 センターの1つです。HKRITAは、繊維・衣料業界を支援し、サステイナブルな改善を推進し、社会の向上を促 進するための、ミッドストリーム、ダウンストリームの応用研究に携わっています。詳細については、 http://www.hkrita.com/about-us をご覧ください。
■イノベーション・テクノロジー基金(ITF)とは
イノベーション・テクノロジー基金 (ITF) は、イノベーション・テクノロジー委員会によって運営され、経済活動の付 加価値、生産性、競争力を高めることを目指しています。香港特別行政区政府は、ITFを通じて、香港企業 のテクノロジーレベルの向上、ビジネスへの革新的なアイデアの採用を、推奨、支援することを願っています。
株式会社ウィゴー 【WEGO DANCE UP WS PROJECT】プロダンサー“ももぞう”の全国6都市を巡るWS(ワークショップ)ツアー開催! WSツアーを記念した、コラボグッズの販売も開始! (2025.8)
株式会社プラステ 短期化する冬に向け、新定番美脚パンツが登場「PLUS STYLEスリムストレートパンツ(シェイプリザーブ)」を9月1日より販売開始 〜東レと新たに開発したオリジナル素材を採用〜 (2025.8)
株式会社エスエスケイ hummel PLAY 2025 秋冬コレクション (2025.8)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、ブランド初となる“リカバリーウェア”をローンチ -睡眠・くつろぎ・移動など、日常のオフタイムを「整える」時間に変える、新しいリカバリーウェアが誕生- (2025.8)
MARK STYLER 「EMODA(エモダ)」15周年記念<ハート♥>がテーマのリミテッドアイテムを8月29日(金)に発売 ハートのキーチェーン付きデニム&立体ハートTシャツが登場 (2025.8)
MARK STYLER 俳優・山下美月が纏う「RESEXXY(リゼクシー)」の“クールフェミニン”な秋ビジュアル公開 出掛けたくなる秋のスタイリングを、山下美月さんがスタイリッシュに着こなします (2025.8)
株式会社東京ソワール モデル・女優の愛甲ひかりさん× form forma(フォルム フォルマ) コラボお呼ばれドレスが発売 コラボ企画「小顔に見えてスタイルが盛れるお呼ばれドレス」 (2025.8)
株式会社ユニクロ フレンチシックな魅力あふれるワードローブ UNIQLO and COMPTOIR DES COTONNIERS 2025年秋冬コレクション 2025年9月12日(金)発売 (2025.8)
株式会社ヨウジヤマモト S’YTE×KUME.JP S'YTEスタート初期から協業を続ける久米繊維工業の創業90周年を記念したアニバーサリーコレクションTシャツが8/23(土)より発売 (2025.8)
株式会社アダストリア 30代を迎えた百田夏菜子さんがモードに着るHAREのオケージョンLOOKを8月21日(木)に公開 ファン必見!公式Instagramでは、撮影の裏側やインタビュー映像も順次公開 (2025.8)
メルボメンズウェアー株式会社 ⿇布テーラーが提案する、唯⼀無⼆の⽣地体験 「Exclusive Fabric Suit Collection」を2025 年8 ⽉16 ⽇より発売開始 (2025.8)
株式会社ヨウジヤマモト Y’s ALOHASHIRT 吉岡里帆が着る (2025.8)