MENU
TOP > 掲示板・新着NEWS > 株式会社AOKI 働く女性の約7割が「タイムパフォーマンス(時間対効果)」を重視!物価上昇の現代、服選...

プレスリリリース・新着ニュース

株式会社AOKI
働く女性の約7割が「タイムパフォーマンス(時間対効果)」を重視!物価上昇の現代、服選びのキーワードは「効率と実用性」
~タイパ志向が変える、新たな消費行動の実態が明らかに~

 株式会社AOKI(代表取締役社長:森裕隆)が運営する『ジャケジョ研究所』では、ジャケットに関するお悩みやHOW TO情報を提供することで、ジャケットを着用する女性をサポートする活動を実施しています。
 今回、「働く女性の消費行動に関する意識調査」を実施したところ、物価高の影響を受ける中で、働く女性の約7割が「タイムパフォーマンス(時間対効果) 以降:タイパ」を重視し、効率と満足度を両立する賢い消費行動を取っていることが明らかになりました。さらに、ファッション・服選びにおいても「お手入れの手間がかからない」「多用途で着まわしがしやすい」といった“ケア効率”と“実用性”を重視する傾向が顕著に現れました。
 AOKIでは、こうしたニーズに応える「ON・OFF兼用」「時短ケア」を実現する高機能レディースウェア・ブランド『MeWORK』の商品をご提案します。
ジャケジョ研究所:https://www.aoki-style.com/feature/jacketjoshi/

■トピックス
1.働く女性の消費行動、「効率」重視が加速
物価高を背景に、働く女性の約7割が「タイパ(時間対効果)」を重視する傾向に。
節約やコストパフォーマンスに加え、「時間や手間を削減できる効率性」を生む商品やサービスへの投資が加速しています。日常生活の選択において「時間をかけずに得られる満足度」を重視する傾向が明らかになりました。

2.タイパを意識する理由、「時間の創出」と「日常生活の効率化」を目的とする傾向
働く女性がタイパを意識する場面として、「日常生活(家事や買い物の効率化)」、「消費行動(オンラインショッピングなど)」、「食事(時短レシピの活用)」が上位に。また、タイパからイメージする行動としては、「時間の浪費を避ける」「複数のことを同時にこなす」「時短を目的とした消費」が上位に挙がっています。
これらの結果から、効率的な行動や時短アイテムの活用を通じて、生活の質を高めたり余暇時間を確保
しようとする傾向が見られ、時間効率の向上が重要な取り組みとして意識されていることがうかがえます。

3.ファッション消費、「実用性」と「手間いらず」なアイテムに支持が集まる
働く女性がファッションアイテムに求める要素、1位「季節問わず使える実用的なもの(33.1%)」、
2位「お手入れが簡単で手間がかからないもの(32.2%)」という結果に。企業にとっても、こうした女性たちのニーズに寄り添った商品の開発が鍵となりそうです。

掲示板・新着ニュース

豊和株式会社 株式会社デサント シマセイキ ペガサス ミズノ株式会社 MIMAKI ビッグジョン かまだプリント株式会社 シキボウ ダンス ウィズ ドラゴン ドミンゴ BROTHER ゴールドウイン