




ブルックス ブラザーズ オンラインストア アウターコレクション
この秋に出合ったのは、アメリカン・トラッドの歴史を物語るブルックス ブラザーズの新作コート。1818年にニューヨークで創業以来、2世紀以上に渡って上質で品の良いアメリカントラッドを提唱し続けているブルックス ブラザーズ。「200年以上の歴史は、誰がどうやったって覆すことはできない。ポロカラーシャツはもちろん、これらのコートにも伝統に裏づけられた絶対的な安心感、そして説得力がありますよね」と滝藤さんが語るように、古きよき伝統の重みを感じつつ、でも軽やかに、自分流に着こなしてくれました。
<滝藤さん着用コート>
水牛の角によるトグルをブラックに統一することで、シックな印象に仕上げたダッフルコート。加えて、往年のダッフルはフードがぺたっとしてしまうものも少なくありませんでしたが、こちらは三枚接ぎゆえ立体的。チンフラップを使えばよりポイントになります。
¥107,800 INC. TAX
公開中の特設サイトでは、滝藤さんも憧れがあったというトレンチコートを着用したカットも見ることができる。ブルックス ブラザーズの80年代のカタログに描かれていたアメリカ製のトレンチコートを再現した一着を着こなす様は必見です。
また、特設サイトではブルックス ブラザーズの最新アウターウェアコレクションも紹介しています。
1980年代のトレンチコートのディテールをすべて踏襲した一着は、超高密度なコットン×ポリエステル生地を採用し、取りはずし可能なウールの襟、ゴールドのライニングが特徴。アンブレラヨークやインバーテッドプリーツにより、後ろ姿もサマになります。
¥176,000 INC. TAX
カシミヤ混のスーパー120'sのウール生地を使用。ヒップがちょうど隠れるくらいの絶妙な着丈、そして比翼仕立ての前合わせがすっきりとした印象をもたらし、日常のあらゆるシーンに溶け込んでくれます。襟付け部分をブラウン生地に切り替えるなどこだわりも。
¥97,900 INC. TAX
ブルックス ブラザーズによってその名がつけられた「ポロコート」はブランドのアイコンのひとつ。キャメルヘア100%の生地は実になめらかで、背面に施されたインバーテッドプリーツやバックベルトがスポーティーな印象をもたらします。
¥242,000 INC.TAX
冬の訪れを感じる肌寒い日が増えてきた今、ブルックス ブラザーズでお好みのアウターウェアをぜひ探してみてください。カジュアルアウターからビジネスシーンで使えるドレス仕様のアイテムまで、さまざまな種類のコートが揃っています。
【お問い合わせ先】
ブルックス ブラザーズ ジャパン TEL: 0120-02-1818
オフィシャルサイト: http://www.brooksbrothers.co.jp
公式Instagram: http://www.instagram.com/brooksbrothersjapan
公式X: http://twitter.com/brooksbrothersj
公式Facebook: http://www.facebook.com/BrooksBrothersJapan
公式LINE: https://lin.ee/c6fHGsm
アイア株式会社 【LILLIAN CARAT】7/10(木) 白宮みずほが着る最新LOOKBOOKを公開 エアリーにシーズンムードを纏ってフェミニンに今を楽しむLILLIAN CARAT (2025.7)
株式会社プラステ 16通りのコーデからあなたにぴったりの夏コーデが見つかる!長期化する夏を乗り切る「夏のお悩み別、スタイル提案」特設ページを7月3日(木)よりプラステのオンラインストアで公開 (2025.7)
株式会社EGBA 「Lee × COHINA」第4弾コラボデニム発売!小柄女性のための美脚デニムが7月2日(水)から発売 Lee名作「FLARE JEAN」をベースにスタイルアップを叶える (2025.7)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、クリエイターコラボレーションプロジェクトに内田 洋一朗が参画! -チャンピオンの歴史をシグネチャースタイルである“独創的なラクガキ”で表現- (2025.7)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)が仕掛ける「アート×ファッション」プロジェクト “ PROJECT U(プロジェクト ユー)” 第17弾は、中村桃子氏との共同制作 (2025.6)
株式会社FABRIC TOKYO FABRIC TOKYO、「スーツなのに、ジャージーの着心地」人気シリーズに通気性抜群のセットアップが登場 涼しい・着心地がいい・見栄えがいい、全て揃う (2025.6)
株式会社オンワードコーポレートデザイン 創業140周年を迎えた高級フルーツ専門店 新宿高野の新ユニフォームを製作 ~フルーツの色彩で“らしさ”を表現し、ブランドイメージのさらなる進化へ~ (2025.6)