




株式会社ワコール(本社:京都府京都市)は、2024年に30周年を迎える、女性の年齢に伴う体型の変化を考えた設計による“ラク”と“美”を追求した「ワコール カルソン」より、株式会社サンリオ(本社:東京都品川区)の人気キャラクター「ハローキティ」とコラボレーションしたストレッチパンツ[まるでデニム]とトップスを発売します。
「ワコール カルソン」は1994年当時幅広い世代に受け入れられていた“スパッツ”を原点にした[Shape up Caleçon(シェイプ アップ カルソン)]を発売。以来30年間、カルソンをはじめとしたラクな着ごこちとファッション性を両立させたさまざまな商品を展開しています。
2024年に50周年を迎えた「ハローキティ」は“Friend the Future. 未来と友だちになろう。”を50周年アニバーサリーイヤーのテーマとして、思いやりの心を大切に、友だちのようにみんなの何気ない幸せな日常に寄り添い続けていきます。「ワコール カルソン」の“お客様にいつまでも自分らしくおしゃれを楽しんで欲しい”という想いが「ハローキティ」の持つ想いに共鳴したことで、本コラボレーションが実現しました。
今回コラボレーションした[まるでデニム]は2017年より発売している「ワコール カルソン」の人気商品です。デニムの素材感をプリントで表現し見た目は“デニムそのもの”ですが、伸びがよく動きやすいストレッチ素材で、ウエストにはやわらかいカーブ型ゴムを採用しラクなはきごこち。体型をカバーしてくれるトップスとともにさまざまな部分に「ハローキティ」のモチーフをあしらっています。
本コラボレーションアイテムは、2月15日(木)より全国の百貨店、一部専門店、直営店、ワコールウェブストアをはじめとするECサイトで展開します。
「ハローキティ」×「ワコール カルソン」特設サイト:https://www.wacoal.jp/kulson/30th/
■カルソン 商品特長
・たてよこストレッチ素材で、伸びがよく動きやすい。
・ウエスト部分はやわらかいカーブ型ゴムで、なめらかにフィットしてラクなはきごこち。
・たたんでもシワになりにくい。 ※一部仕様が異なる商品がございます。
・独自のヒップ立体設計で、美しいヒップシルエット。
■[まるでデニム]について
「見た目を裏切る、ここちよさ」をコンセプトに年齢を問わず愛されるデニムに着目し、2017年春夏シーズンより発売開始したストレッチパンツ。デニムの素材感をはじめ、ポケットやベルトループまで(※1)プリントで緻密に再現し見た目は“デニムそのもの”ですが、カルソンの基本機能を活かした“ジャージ感覚”のラクなはきごこちが支持されて2023年には累計販売枚数10万枚(※2)を突破しました。
ストレート・ワイドの2つのパンツシルエットに加え、スカートタイプも展開しています。
(※1)一部仕様が異なる商品がございます。
(※2)2017年1月~2023年9月の累計販売枚数:100,282枚
■商品概要
■「ハローキティ」 プロフィール
<一般のお客様からのお問い合わせ先>
ワコールお客様センター https://www.wacoal.jp/support/
アイア株式会社 【LILLIAN CARAT】7/10(木) 白宮みずほが着る最新LOOKBOOKを公開 エアリーにシーズンムードを纏ってフェミニンに今を楽しむLILLIAN CARAT (2025.7)
株式会社プラステ 16通りのコーデからあなたにぴったりの夏コーデが見つかる!長期化する夏を乗り切る「夏のお悩み別、スタイル提案」特設ページを7月3日(木)よりプラステのオンラインストアで公開 (2025.7)
株式会社EGBA 「Lee × COHINA」第4弾コラボデニム発売!小柄女性のための美脚デニムが7月2日(水)から発売 Lee名作「FLARE JEAN」をベースにスタイルアップを叶える (2025.7)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、クリエイターコラボレーションプロジェクトに内田 洋一朗が参画! -チャンピオンの歴史をシグネチャースタイルである“独創的なラクガキ”で表現- (2025.7)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)が仕掛ける「アート×ファッション」プロジェクト “ PROJECT U(プロジェクト ユー)” 第17弾は、中村桃子氏との共同制作 (2025.6)
株式会社FABRIC TOKYO FABRIC TOKYO、「スーツなのに、ジャージーの着心地」人気シリーズに通気性抜群のセットアップが登場 涼しい・着心地がいい・見栄えがいい、全て揃う (2025.6)
株式会社オンワードコーポレートデザイン 創業140周年を迎えた高級フルーツ専門店 新宿高野の新ユニフォームを製作 ~フルーツの色彩で“らしさ”を表現し、ブランドイメージのさらなる進化へ~ (2025.6)