MENU
TOP > 掲示板・新着NEWS > グンゼ株式会社 気温10℃~15℃では何を着るべき?“暖かさ”も“きごこち”も最強!冬のおすすめインナーを...

プレスリリリース・新着ニュース

グンゼ株式会社
気温10℃~15℃では何を着るべき?“暖かさ”も“きごこち”も最強!冬のおすすめインナーをご紹介

 11月に入り、どんどん気温が下がってきました。しかし寒さ対策しようにも、暖かいインナーは様々あり、何を着るか迷いますよね。日本気象協会によると、11月は秋と冬の端境期で日ごとの寒暖差、日中の気温差が大きく、調整が難しい時期とのこと。また、グンゼの公式Xを使用した調査では、約8割が気温を最優先にコーデを選んでいることが分かりました。今回は、これからの時期にぴったりのインナーを、お悩み別にご紹介します!

日本気象協会に聞きました!

日本気象協会に11月、12月はどんな気候環境なのか伺ったところ、

・11月は、秋と冬の端境期で、朝晩と日中との寒暖差が大きくなる見込みで、暖かさと寒さの調整が難しい。

・12月になると、北日本では非常に寒く、東日本や西日本でも冬らしい寒さになりそう。
今年は、厳しい寒さが前倒しでやってくる見込みで、気温が上がる日中も寒く感じられる日が多くなるため、寒さ対策が必要。

とのこと。
寒暖差が大きく、アウターでの調子が難しい時期だからこそ、インナーでの寒さ対策が例年よりも重要なポイントになりそうです。

約8割がコーデ選びは「気温」最優先と回答!秋冬の暖かいインナーに関する意見を調査

 グンゼの公式Xを使用し、秋冬に着用するインナーについてのアンケート調査を行いました。「秋冬のコーディネートを選ぶ際、何を最優先に考えていますか?」という質問に対しては、『気温』と答えた人が79%でした。しかし、いつ頃から暖かいインナーを着るか、『毎年迷う・今迷っている』方は合計57%と、気温によって対策をしながらコーディネートを選びたいのに、タイミングが分からず迷う人が多いようです。 また、暖かいインナーに対するお悩みに関しては、『かゆい』が42%。次いで『汗冷えする』や『袖や襟から見えてしまう』といった回答もそれぞれ20%以上あり、気温に対する悩みだけでなく様々なインナー悩みがあることが分かりました。

調査期間 :2025年11月6日~ 11月7日
有効回答数:各グラフ上部に記載
調査対象者:@gunze_jp 公式Xのフォロワー  116,751名 11月7日時点
調査方法 :公式Xアンケート機能

掲示板・新着ニュース

グンゼ株式会社 気温10℃~15℃では何を着るべき?“暖かさ”も“きごこち”も最強!冬のおすすめインナーをご紹介 (2025.11)

シマセイキ ビッグジョン ミズノ株式会社 株式会社デサント ペガサス 豊和株式会社 シキボウ ドミンゴ BROTHER かまだプリント株式会社 ゴールドウイン ダンス ウィズ ドラゴン