




TOYOTA UPCYCLE・豊島株式会社・株式会社アーバンリサーチは、「モッタイナイ」が「もっといい」に変わり続ける未来を共に創る、という共通理念のもと、環境・人・地域に優しいエシカルな変容を社会に起こしていくことを目指し、2024年9月より3社連携をスタートいたしました。アパレル×自動車の廃棄物を融合させた新しいアップサイクル商品や体験サービスの提供に向け、3社の強みを活かし連携を強めるなか、そのファーストコレクションをローンチいたします。
つつむ、つなぐ、かえる。
「服」と「車の部品」。
かけ離れた二つのものに共通することは「つつむ」ということ。
服も車の部品も、機能として人をまもり、つつみこんできました。そしてこれからも私たちをまもり、日々を彩ってくれます。
私たちは、それぞれの世界でやむをえず捨てられるものだとしても、それぞれの機能を活かし、日々を彩るものにしていくため、捨てるのではなく有効的に活用できる新たな価値を創造していきたいと考えています。
服も車の部品も、未来につないでいく大切な資源。
「モッタイナイ」が「もっといい」に変わり続ける。そんな未来にしていきたいのです。
PRODUCTS
ファーストコレクションは「つつむ」という機能をコンセプトに、トヨタの車を製造する過程で発生するリユース・リサイクルが難しい廃棄材、アーバンリサーチのさまざまな理由で発生する廃棄衣料、豊島のサステナブル素材を用いて構成されています。
情報解禁に合わせ、コレクションの一部を披露いたします。
『“モッタイナイ”が“もっといい”に変わり続ける未来を創る起点になる』をミッションに掲げ、トヨタ自動車のカーボンニュートラル推進活動の一環として2021年4月プロジェクト始動。まずは、自動車の製造工程で発生し、リユース・リサイクルが難しい廃棄物を素材に、モノづくりとパートナーシップの力で、新しい価値を持つ商品・サービスへ生まれ変わらせる取り組みを展開中。将来的には車だけではない、製造業全体のモッタイナイ廃棄物も融合しながら、世の中にとって必要な商品・サービスへと変換・循環させ、エシカル文化の更なる普及拡大へ寄与することを目指して参ります。
> 公式サイト
1841年創業。180年を超える実績を礎として、時代の変化に応じて事業領域を拡大。グローバルな原料手配から最終製品の企画・生産管理・納品まで、ファッション産業のサプライチェーンを総合的に担います。また持続可能なライフスタイルを提案する企業として、Society5.0の社会に向かってサステナブル素材や機能的な商品の開発を進めるとともに、テックベンチャーへの投資や提携を通じてインフォメーション・テクノロジーを活用したサービスの提供を進めて参ります。2019年より「MY WILL(マイ・ウィル)」をステートメントとし、当社の姿勢を打ち出しています。
> 公式サイト
アイア株式会社 【LILLIAN CARAT】7/10(木) 白宮みずほが着る最新LOOKBOOKを公開 エアリーにシーズンムードを纏ってフェミニンに今を楽しむLILLIAN CARAT (2025.7)
株式会社プラステ 16通りのコーデからあなたにぴったりの夏コーデが見つかる!長期化する夏を乗り切る「夏のお悩み別、スタイル提案」特設ページを7月3日(木)よりプラステのオンラインストアで公開 (2025.7)
株式会社EGBA 「Lee × COHINA」第4弾コラボデニム発売!小柄女性のための美脚デニムが7月2日(水)から発売 Lee名作「FLARE JEAN」をベースにスタイルアップを叶える (2025.7)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、クリエイターコラボレーションプロジェクトに内田 洋一朗が参画! -チャンピオンの歴史をシグネチャースタイルである“独創的なラクガキ”で表現- (2025.7)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)が仕掛ける「アート×ファッション」プロジェクト “ PROJECT U(プロジェクト ユー)” 第17弾は、中村桃子氏との共同制作 (2025.6)
株式会社FABRIC TOKYO FABRIC TOKYO、「スーツなのに、ジャージーの着心地」人気シリーズに通気性抜群のセットアップが登場 涼しい・着心地がいい・見栄えがいい、全て揃う (2025.6)
株式会社オンワードコーポレートデザイン 創業140周年を迎えた高級フルーツ専門店 新宿高野の新ユニフォームを製作 ~フルーツの色彩で“らしさ”を表現し、ブランドイメージのさらなる進化へ~ (2025.6)