




㈱ファイブフォックス(東京都渋谷区)が展開する「コムサ・フィユ」は、"上品・上質・新しく"をテーマに服作りを行うキッズブランドです。この度、トラッドな水玉柄を大きさの異なるドットでアレンジし、遊び心をプラスした水玉柄シリーズを発売します。8月1日(木)より全国のコムサ・フィユ店舗とオンラインストアで展開します。
角が無く、柔らかな印象を与える水玉は、古くから世界中のあらゆる地域や民族で使われてきた伝統のある柄です。その伝統ある水玉柄を使い、大きな水玉と小さな水玉を組み合わせ、ジャンパースカートとポロシャツ、リバーシブルベスト、ワンピースをつくりました。
カジュアルにもお出掛けにも着られるデザインなので、様々なシーンで活躍します。
ジャンパースカート
・トラッドな水玉を綺麗なAラインシルエットのエプロンドレス風に可愛らしく仕上げました。
・大きな水玉をベースにし、襟部分や肩紐、ポケット口部分に小さな水玉を使用することで、見た目のアクセントにしています。
・濃いめの落ち着いたネイビーに白い水玉の色展開なので、清潔感がありシックな感じにも、カジュアルな感じにも着られます。
ジャンパースカート (95~130㎝)17,600円 (140~160㎝)18,700円 カラー:ネイビー
ポロシャツ
・表面感が綺麗で肌触りが良くサラッと着られる綿100%のジャージー素材に、トラッドな水玉を部分的に使用した、可愛いブロッキングのビッグシルエットポロシャツです。
・部分的に小さな水玉を用いることで楽しさを出しました。
・カジュアルすぎず、きちんと感のあるデザインです。
ポロシャツ (95~130㎝)12,100円 (140~160㎝)13,200円 カラー:ネイビー
リバーシブルベスト
・表面はトラッド感のあるワッペン付きのデザイン、裏面が水玉柄の、2着分の着こなしが楽しめるリバーシブル仕様です。
・表面はレタードワッペンを付け、カンガルーポケットにすることでスポーツ感を持たせました。
・裏面は水玉柄でモード感のあるトラッドを表現しています。右の襟端と左前端に、部分的に小さな水玉柄を使い、アクセントにしています。
ベスト (80~130㎝)15,400円 (140~160㎝)16,500円 カラー:ネイビー
フェイクレイヤードフーディーワンピース
・ショート丈のフーディーとシャツワンピースを重ね着したようなデザインです。
・ベストと同じ胸のレタードワッペンがポイントです。
・ベーシックなシャツワンピースにスポーツ感のあるフーディーを合わせることで、スポーティーなトラッドスタイルを楽しめるようにしました。
ワンピース (95~130㎝)17,600円 (140~160㎝)18,700円 カラー:ネイビー
[公式HP]http://www.fivefoxes.co.jp/brand/comme-ca-fille.html
[ONLINE]https://online.fivefoxes.co.jp/shop/comme-ca-fille
[LINE]@commeca_fille
[Instagram]https://www.instagram.com/commecafille_official/
アイア株式会社 【LILLIAN CARAT】7/10(木) 白宮みずほが着る最新LOOKBOOKを公開 エアリーにシーズンムードを纏ってフェミニンに今を楽しむLILLIAN CARAT (2025.7)
株式会社プラステ 16通りのコーデからあなたにぴったりの夏コーデが見つかる!長期化する夏を乗り切る「夏のお悩み別、スタイル提案」特設ページを7月3日(木)よりプラステのオンラインストアで公開 (2025.7)
株式会社EGBA 「Lee × COHINA」第4弾コラボデニム発売!小柄女性のための美脚デニムが7月2日(水)から発売 Lee名作「FLARE JEAN」をベースにスタイルアップを叶える (2025.7)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、クリエイターコラボレーションプロジェクトに内田 洋一朗が参画! -チャンピオンの歴史をシグネチャースタイルである“独創的なラクガキ”で表現- (2025.7)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)が仕掛ける「アート×ファッション」プロジェクト “ PROJECT U(プロジェクト ユー)” 第17弾は、中村桃子氏との共同制作 (2025.6)
株式会社FABRIC TOKYO FABRIC TOKYO、「スーツなのに、ジャージーの着心地」人気シリーズに通気性抜群のセットアップが登場 涼しい・着心地がいい・見栄えがいい、全て揃う (2025.6)
株式会社オンワードコーポレートデザイン 創業140周年を迎えた高級フルーツ専門店 新宿高野の新ユニフォームを製作 ~フルーツの色彩で“らしさ”を表現し、ブランドイメージのさらなる進化へ~ (2025.6)