




「験(ゲン)担ぎ」という日本ならではの文化・風習をエドウイン流に解釈した受験生のためのジーンズ「受験ジーンズ」が2023年11月10日(金)の大安に発売。
エドウインは受験生を応援しています。ガンバレ受験生!
「験(ゲン)担ぎ」という日本ならではの文化・風習をエドウイン流に解釈した受験生のためのジーンズ。
エドウインは受験生を応援しています。ガンバレ受験生!
日本人は古くから、生活の中で「験(ゲン)担ぎ」を大事にしてきました。
「縁起を担ぐ」が、江戸時代に流行した逆さ言葉(倒語)によって「縁起」→「ぎえん」→「げん」に変化し、「験(ゲン)担ぎ」になったと言われています。
また、日本では古来より言葉には霊的な力が宿るという「言霊」という考え方があり、言葉というものに重きをおいてきました。鯛(めでたい)、昆布(よろこぶ)、五円玉(ご縁)、かつ丼(勝つ)といった縁起の良い言葉の語呂合わせもそのひとつです。
験(ゲン)担ぎは言葉を大切にする日本人の知恵であり、文化や風習と言えるでしょう。
そんな日本ならではの考えに倣い、エドウイン流の験(ゲン)担ぎ「受験ジーンズ」を国内自社工場にて心をこめて丁寧に作りました。
エドウイン(ウィン=勝つ)のジーンズを穿いて、
ガンバレ受験生!!
受験ジーンズ、七つの験(ゲン)担ぎ
●一:色が落ちないデニム
経年による色落ちはジーンズの特徴ですが、この受験ジーンズに使用しているデニムは色が「落ちない」特別な素材。色味は「藍勝色」と呼ばれる紺よりも濃い藍色で、古くから武士たちに縁起色として好まれていた色を再現しています。常に綺麗な色で穿きたい人に、ジーンズの色落ち問題を解消する新しい提案です。
●二:五角(合格)ラベル
通常は四角形で作られる事が多い革ラベルを縁起の良い「五角(合格)」にした特別仕様です。
●三:すべらないテープ
腰裏には、タックインしたトップスがだらしなく飛び出ない「すべらない」テープを装備。そのテープには、受験生を応援する特別なメッセージが入っています。
スラックスなどビジネスシーンでは定番の「すべらないテープ」をジーンズにも応用しました。
●四:伸びるストレッチ素材
勉強や試験、長時間座っていても疲れない快適なストレッチ素材を使用しています。
生地と同じように学力も伸びるかも?
●五:特製「(ED)WIN」タブ
通常は1色で表現されるバックポケットのEDWINタブを特別に「WIN(勝つ)」だけを赤で際立たせたデザインにしました。
●六:お守りポケット
ジーンズの代表的なディテールのひとつでもあるコインポケット。今回はお守りを入れられる特別仕様にしました。大切なお守りが落ちないように紐をくくりつけられる特別ループやお守りがしっかり入る大きさに仕様変更し、使われることが少ないコインポケットに機能性を持たせました。
●七:穿きやすいストレートシルエット
シルエットはスタイルや体型を選ばない王道のストレートです。
エドウインの膨大な実績データに基づいたベストなシルエットに設定しています。これを穿いて、いざストレート入学!
【製品情報】
エドウイン受験ジーンズ
発売日:2023年11月10日
品番:ED59-00
価格:11,000円(税込)
サイズ展開:XS / S / M / L / XL
取扱い店舗:EDWIN TOKYO HARAJUKU / EDWIN TOKYO HARAJUKUオンラインショップ
株式会社アルペン 「PEARLY GATES」からゴルフ5限定アイテムが今年も登場!春夏向けのウェア、ハット、アームカバーなど全 12 種類を全国のゴルフ5にて 4 月下旬から順次発売 (2025.4)
株式会社ナルミヤ・インターナショナル 子ども服ブランド<by LOVEiT(バイ ラビット)>オンラインイベント[#バイラビコーデ選手権]グランプリ発表。みんなの投票でグランプリが決定しました! (2025.4)
株式会社ウィゴー LINEでおしゃれなアイテムを簡単に制作・発注できるサービス「バズスタ」【WEGO SCHOOL】アオハル部員5名がモデルとして登場! バズスタの新機能や特徴をSNSで発信も! (2025.4)
株式会社ウンナナクール 【2025/4/24 debut】「トムとジェリー」×une nana cool が初のコラボレーション! spring & summer collection ♡ (2025.4)
ギャップジャパン株式会社 バナナ・リパブリック、アースデイに向けてサステナブルな素材を使用したファッションアイテムが充実 環境への負荷を軽減しながら、心地良い洗練されたSpringコレクションに注目 (2025.4)
株式会社TSIホールディングス ナノ・ユニバースから、ヤングスキニーとのコラボレーションアイテムが発売開始! ナノ・ユニバースの創立25周年を記念した、Billboard Liveとの共同企画 (2025.4)