




株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、CEO:新和也、URL:https://www.borndigital.co.jp/)はファッション業界での3DCG活用方法の最新事例を紹介するイベント『3D VISUALIZER FORUM for Digital Fashion』を2月21日(火)に開催します。
活用が広がる3DCGの技術
ファッション業界でもアパレルCAD使用したデザインに始まり、よりフォトリアルCGでの販売、また、メタバースやNFTでのバーチャルファッションまで、様々な活用が始まっています。
本イベントではファッション業界での3DCG活用方法の最新事例を紹介します。興味がある方は、是非、本イベントにご参加ください。
ファッション分野での3DCG活用について興味がある方は、是非、本イベントにご参加ください。
※3D VISUALIZERとは
3DCADデータ等をCGツールで視覚的に意味を持たせたり、魅力的に可視化するプロフェッショナルを「3D VISUALIZER」と呼びます
◆開催概要
イベントタイトル:3D VISUALIZER FORUM for Digital Fashion powered by CGWORLD
開催日時:2023年2月21日(火)13:00 ~ 17:00
懇親会:19:00~21:00
参加費:無料 ※事前登録制
◆セッション内容
バーチャルファッション 現在地と未来
登壇者:
大橋めぐみ 株式会社Apparel Play Office
日本のアパレル業界でも、3DCAD・3DCG・デジタルツイン・メタバースなど、3Dデータ活用の話題をよく見かけるようになりました。各企業で、サービス・プラットフォーム構築が盛んに行われていますが、バーチャルファッションなのか、バーチャルサンプルなのか、エンタメなのか、生産現場の効率化なのか、目的によって向かう方向が異なります。また基本軸として、CG出身・アパレル出身、どちらの人材・知識が、どの程度のバランスと配置で必要なのか?今後、目指すとしたら?今後、もたらされる影響とは?様々な角度から考察していきます。
デジタルモデリズム
登壇者:
長見 佳祐 HATRA
アパレルCADとして様々な会社で導入が進む「CLO」。パターン制作からリアルな3DCGイメージの作成できる本ツールは単に作業を効率化するだけでなく、従来はできなかったより豊かな表現、新たなデザインを模索する事を可能にします。本セッションでは実際にCLOを使用されているHATRA 長見様より、CLOをどのように使用されているのか?またCLOによってもたらされた新たな可能性についてお話いただきます。
◆ファッションデザインの現場でのCLO3D活用方法
◆CLO3D表現の拡張性
◆CLO3Dの始め方
デジタルファッションの未来について
※詳細後日公開
登壇者:
田中 一生 株式会社サイバーエージェント
堀江 雅也 株式会社CyberHuman Productions
桐島 ローランド 株式会社CyberHuman Productions
株式会社良品計画 無印良品 インドの暮らしから学んだ布 「マドラスチェック」シリーズ発売のお知らせ インドの暮らしの中に息づく布から、暑い地域で快適に過ごせる暮らしの知恵を学んだシリーズ (2025.5)
イオン株式会社 SELF+SERVICE(セルフ+サービス)から木の実“カポック”使用のワンピース・ブラウスなど計15種類を5月12日新発売 シャドウチェック柄のシャツやツイード風のベストなど (2025.5)
株式会社アルペン 「PEARLY GATES」からゴルフ5限定アイテムが今年も登場!春夏向けのウェア、ハット、アームカバーなど全 12 種類を全国のゴルフ5にて 4 月下旬から順次発売 (2025.4)
株式会社ナルミヤ・インターナショナル 子ども服ブランド<by LOVEiT(バイ ラビット)>オンラインイベント[#バイラビコーデ選手権]グランプリ発表。みんなの投票でグランプリが決定しました! (2025.4)
株式会社ウィゴー LINEでおしゃれなアイテムを簡単に制作・発注できるサービス「バズスタ」【WEGO SCHOOL】アオハル部員5名がモデルとして登場! バズスタの新機能や特徴をSNSで発信も! (2025.4)
株式会社ウンナナクール 【2025/4/24 debut】「トムとジェリー」×une nana cool が初のコラボレーション! spring & summer collection ♡ (2025.4)
ギャップジャパン株式会社 バナナ・リパブリック、アースデイに向けてサステナブルな素材を使用したファッションアイテムが充実 環境への負荷を軽減しながら、心地良い洗練されたSpringコレクションに注目 (2025.4)
株式会社TSIホールディングス ナノ・ユニバースから、ヤングスキニーとのコラボレーションアイテムが発売開始! ナノ・ユニバースの創立25周年を記念した、Billboard Liveとの共同企画 (2025.4)