TOP > 展示会レポート > ディアドラ・ジャパン 2016年春夏シー...

ディアドラ・ジャパン 2016年春夏シーズン
競技ウエアでチームを開拓

update: 2015/07/09

< 前のページへ1ページ2ページ

ライフスタイルが計画上回る

アパレルが先行している ランニングカテゴリー

アパレルが先行している
ランニングカテゴリー

一方、サッカーウエアでは差別化のため、上代設定を20%程度下げている。昇華プリント物もテニスから始めており、訴求商材になりそうだ。テニス同様にサッカーウエアにおいても、チーム需要を取り込んでいこうとしている。

ランニングは本国・イタリアも力を入れているカテゴリー。分母は小さいが、アパレルが先行している。後発ブランドだが、ユニークさをセールスポイントに、シューズ共々拡販を進める。

規模は小さいが、計画以上に伸びたのがシューズのライフスタイルカテゴリー。ハイエンド向けの「ヘリテージ」とマス市場向けの「スポーツウエア」共に健闘した。タウンユース向けにスニーカーがブームだが、その流れにうまく乗ることができたようだ。16年秋冬シーズンからは、イタリア製の「ヘリテージ」モデルが登場する。