




株式会社グラックジャパン(所在地:東京都港区)が運営するオリジナルアパレルブランド『TARROW TOKYO(タロウ トウキョウ)』は、2024年4月18日(木)18時より公式オンラインストアにて 『STANDARD TEE Ⅱ』の販売を開始します。
2022年2月のブランド立ち上げ当初より、これまでに多くの支持を得た『STANDARD TEE』、昨年度はリリース毎に主要サイズ/カラーは完売し、そのたびに再生産を行っていました。 ブランドコンセプトでもある『作りすぎず・廃棄しない』服作りに忠実に生産計画を進めていたところ、当社の予想を上回る反響を獲得し、主要サイズ/カラーは常に売り切れの状態となってしまい、お客様にご迷惑をお掛けしていました。
看板商品である、『STANDARD TEE』を軸に、『TARROW TOKYO』は、昨年、発売開始初年度比で売上を15倍に拡大することができました。
ブランドが伝えたい、“「流行」や「安さ」だけでなく「長く大切に着られる服の選択肢を持つ」"という考え方が、お客様のご支持を頂きながら、徐々に浸透してきています。
お客様からの想像以上の反響を受け、このたび『TARROW TOKYO』では、大好評の『STANDARD TEE』をベースに、着心地や品質の更なるグレードアップを実現した『STANDARD TEE Ⅱ』の販売を開始します。 『STANDARD TEE Ⅱ』はこれまで2年間の販売実績の反省を活かし、欲しいサイズやカラーが売り切れてしまっているという状況を極力減らし、また同時に、絶対に廃棄を出さない適切な数量を生産する計画です。
【発売日程】
2024年4月18日(木曜日) 18:00
URL: https://tarrowtokyo.jp/collections/t-shirt/products/tarrow-standard-tee-2
商品URL: https://tarrowtokyo.jp/collections/t-shirt/products/tarrow-standard-tee-2
TARROW TOKYOは服作りのプロが、「本当にいい服を届けられているのだろうか?」という疑問から「売るための服作り」ではなく、自分たちが着たいと思える本当に上質な「長く大切に着られる服」を適正な価格で販売するためにできたアパレル生産者発の生産直売オリジナルブランドです。
大量消費される服ではなく、長く大切にされる服を増やすことが本当のサステナビリティであると考え、多くの人が着用しやすいシンプルなデザインとシルエットにこだわり、服作りを行っています。
公式サイト: https://tarrowtokyo.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/tarrow.tokyo/
<株式会社グラックジャパン>
代表者: 取締役社長 由比 康之
所在地: 名古屋市中区錦2-13-19
(東京オフィス:東京都港区北青山3-10-14 北青山ビル2階)
設立: 2017年5月
事業内容: アパレル製品企画製造
資本金: 2,000万円
URL:https://www.takisada-nagoya.jp/production_bases/gluck_japan/
アイア株式会社 【LILLIAN CARAT】7/10(木) 白宮みずほが着る最新LOOKBOOKを公開 エアリーにシーズンムードを纏ってフェミニンに今を楽しむLILLIAN CARAT (2025.7)
株式会社プラステ 16通りのコーデからあなたにぴったりの夏コーデが見つかる!長期化する夏を乗り切る「夏のお悩み別、スタイル提案」特設ページを7月3日(木)よりプラステのオンラインストアで公開 (2025.7)
株式会社EGBA 「Lee × COHINA」第4弾コラボデニム発売!小柄女性のための美脚デニムが7月2日(水)から発売 Lee名作「FLARE JEAN」をベースにスタイルアップを叶える (2025.7)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、クリエイターコラボレーションプロジェクトに内田 洋一朗が参画! -チャンピオンの歴史をシグネチャースタイルである“独創的なラクガキ”で表現- (2025.7)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)が仕掛ける「アート×ファッション」プロジェクト “ PROJECT U(プロジェクト ユー)” 第17弾は、中村桃子氏との共同制作 (2025.6)
株式会社FABRIC TOKYO FABRIC TOKYO、「スーツなのに、ジャージーの着心地」人気シリーズに通気性抜群のセットアップが登場 涼しい・着心地がいい・見栄えがいい、全て揃う (2025.6)
株式会社オンワードコーポレートデザイン 創業140周年を迎えた高級フルーツ専門店 新宿高野の新ユニフォームを製作 ~フルーツの色彩で“らしさ”を表現し、ブランドイメージのさらなる進化へ~ (2025.6)