
当社はアリババグループのデジタルテクノロジーとインテリジェンスの中枢であるアリババクラウドと業務のデジタル化(DX:デジタルトランスフォーメーション)と新たなお客様のショッピング体験の向上(EX:エクスペリエンストランスフォーメーション)を目指すため、「アリババクラウド DX ラボ」に参画し、戦略的提携を行うこととしました。
また、両社の戦略的提携のもと、当社はアリババクラウドのスマート物流ソリューションを導入し、日本および海外のサプライチェーンのデジタル化に取り組みます。
今回の取り組みにより、アリババクラウドの倉庫管理システム(以下「WMS」)を導入することで、在庫状況をリアルタイムで把握し、それに基づいた物流管理の意思決定が可能になります。このクラウドベースのスマートソリューションは、アリババグループ傘下の物流企業であるツァイニャオ・ロジスティクス(以下ツァイニャオ)のスマートロジスティクス技術を活用して開発されています。
アリババクラウドのWMSは、従来のアナログ管理からの切り替えとなり、データ志向のアーキテクチャで設計されています。このソリューションにより、輸送状況や在庫状況を可視化し、AIを活用することで、お客様の最も近い倉庫からの入出荷の作業平準化や、荷物量の予測による在庫管理の改善といった効果が期待されており、さまざまな業務効率化が可能となります。
また、アリババクラウドが提供するクラウドネイティブ技術を採用することで、倉庫で増加する荷物量や追加のワークロードに対応できるなど、物流ソリューションのスケーラビリティが向上します。さらに、すべての管理機材が5Gネットワークに接続され、将来的な生産拠点や物流拠点の変化に柔軟に対応できるモバイルネットワークアーキテクチャが採用されています。
当社は、2023年3月に上海と付随する日本のクロスドック倉庫、2023年11月にはベトナムの倉庫でアリババクラウドのWMSを展開し、今後も複数の物流拠点に展開する予定です。

当社物流センター
アリババクラウドジャパンのカントリー・マネージャーであるユニーク・ソン氏(Unique Song)は、次のように述べています。
「TSIホールディングスの物流分野におけるインテリジェンス変革を促進するために、アリババクラウド独自の物流ソリューションを提供できることを大変嬉しく思います。アリババクラウドのWMSはアリババグループのツァイニャオが持つ物流の実績とアリババクラウドのクラウドネイティブアーキテクチャが融合し、スピーディーな導入と柔軟なカスタマイズを実現しています。世界各地において強固なクラウドインフラと、小売・物流分野で実績のあるAIソリューションを活かし、日本企業がクロスボーダービジネスの機会をさらに拡大するための新たな価値創造を支援する体制を整えています。」
当社の代表取締役社長である下地 毅は、次のように述べています。
「アリババクラウドとの協業を拡大できることを嬉しく思います。今回、アリババクラウドのWMSを利用することで、絶え間なく変化するグローバルなサプライチェーン環境に対応する物流基盤を4ヶ月と素早く構築することができました。日本と海外のサプライチェーンを一つのフレームワークで管理することで、スムーズな荷渡しが実現し、貿易コストの削減と、関連するカーボンフットプリント削減にも貢献することができます。物流2024年問題に対し、荷主として輸送事業者の負担軽減に努め、より多くのお客様に満足いただけるショッピング体験と持続可能なファッションエンターテインメント産業の実現を目指します。」
また、当社のオンラインショップと実店舗の在庫管理、RFIDや自動化倉庫などのスマート物流ソリューションの活用を通じて、サプライチェーンの最適化と、より快適な購買体験の実現に取り組んでいます。
両社による取り組みは、新型コロナウイルスの感染拡大後に小売業が成長軌道に戻り始め、商品配送における業務効率化がますます求められる中で実現しました。
なお、当社とアリババクラウドは、メタバースに着想を得たイノベーションを通じて、消費者のショッピング体験の向上にも協力しています。昨年、当社は、アリババクラウドとJP GAMES株式会社が開発した仮想空間構築技術を活用し、新たなショッピング体験の開発や製品の企画プロセスの改良においても協業しています。
アリババクラウドについて
2009年に設立されたアリババクラウドは ( www.alibabacloud.com )、アリババグループのデジタルテクノロジーとインテリジェンスの中枢です。アリババクラウドは、エラスティックコンピューティング、データベース、ストレージ、ネットワーク仮想化サービス、大規模コンピューティング、セキュリティ、管理およびアプリケーションサービス、ビッグデータ分析、機械学習プラットフォーム、IoTサービスなど、あらゆるクラウドサービスを世界中のお客様に提供しています。IDCの調査でアリババクラウドは2018年以降、Infrastructure as a Service(IaaS)分野で世界3位のサービスプロバイダーに認定されています。また、ガートナーには、アリババクラウドは2018年以降、売上高で世界3位、アジア太平洋地域で1位のIaaSプロバイダーとして認定されています。
ツァイニャオ・ネットワーク(菜鳥網絡)について
2013年に設立されたツァイニャオ・ネットワーク(菜鳥網絡)は、スマートロジスティクス企業であり、アリババグループの物流部門でもあります。顧客価値創造へのコミットメントの一環として、サプライチェーンに関わるすべてのプレーヤーの効率性と顧客体験を向上させることを目的とし、物流事業に関し協力的なアプローチを採用しています。中国国内では24時間以内、全世界では72時間以内の配送を目指し、「To make it easy to do business anywhere(あらゆるビジネスの可能性を広げる力になる)」というアリババグループのミッションを実践しています。
詳細については https://alibaba.co.jp/service/cainiao/ をご覧ください。
MARK STYLER 冬のデニムスタイリングは「Ungrid(アングリッド)」で完成。大人カジュアルに纏うデニム全7LOOKを公開 華やかなカラーを取り入れ、Ungridらしさを魅せるデニムLOOK (2025.10)
株式会社ユナイテッドアローズ 株式会社ユナイテッドアローズ「2025 WINTER COLLECTION」特設サイト公開 〜全33ブランドが集結、最新LOOKで冬のスタイルを一挙紹介〜 (2025.10)
コロネット株式会社 【lucien pellat-finet】HYSTERIC GLAMOURとのコラボレーションアイテムを発表 2025年秋冬コレクションと同時に、10月17日(金)よりローンチ (2025.10)
クロスプラス株式会社 冬のお洒落をスマートに楽しむDECOYの新発想アウター「スマートダウン」が10月中旬より新登場 ~必要な箇所だけにダウン素材を使用し、かさばり・着ぶくれを解消~ (2025.10)
株式会社三陽商会 寒暖差に対応できる4WAYアウター『BILTON』を発売 「マッキントッシュ ロンドン」メンズ ~ 取り外し可能なベストでアレンジ自在。暖かい秋冬の調温アイテムから防寒着にも ~ (2025.10)
タキヒヨー株式会社 10/25・26 タキヒヨー一宮工場 オープンファクトリーを開催 世界三大毛織物産地「尾州」を活性化するイベント「ひつじサミット尾州」で世界的に希少な『英式紡績機』を公開 (2025.10)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、毎日をスポーツに変える機能スウェット「TECH WEAVE®」の新作アイテムが登場~ブランドのDNAを受け継ぎ、機能性とデザイン性を両立~ (2025.10)
エトロ ジャパン 【エトロ】髙橋海人が2026春夏ウィメンズコレクションに出席 (2025.10)
モリリン株式会社 医療機器ナイトウェア市場に新提案 『Recovery Sleep®』から最新3D技術を採用した新商品を9月30日発売 s[血行促進・疲労回復をサポートする医療機器ナイトウェア (2025.10)
株式会社ピーチ・ジョン お笑い芸人フォーリンラブ バービー×PEACH JOHN コラボブランド「LuhuL dada」約1年ぶりに新作発売! “クイーンブラ”の新作や、5Lサイズ対応ブラキャミも登場 (2025.9)