




プロの現場による実践スクール事業を行い、「世界で一番、社会に近いスクールを創る」をビジョンとする株式会社バンタンが運営する、ファッション、ヘアメイク、グラフィックデザイン、映像のスクール「バンタンデザイン研究所」大阪校の生徒(以下、メンバーという)がSTAND MAGのサポートのもと、9月16日(金)から22日(木)にかけて期間限定のセレクトショップを大阪・梅田にあるSTAND PARKで開催。SDGsをテーマに、Z世代が思うサステナブルなファッションを提案しました。
■“リユース”に焦点を当てた次世代のファッションブランド
SDGsは近年ファッション業界でも注目されています。特に大量生産、大量廃棄が繰り返されて環境への負荷が大きいことが取り上げられることが多く、環境に配慮した素材を開発・使用することを提唱するSDGs目標7・13番と、12番で提唱されているリユース・リデュース・リサイクルが浸透しつつあります。STAND MAGは、サステナビリティを気軽に、楽しく、身近に感じてもらうためのイベントスペース「STAND PARK」を大阪・梅田にて運営しており、今回、Z世代の価値観でサステナブルなファッションを表現する期間限定のセレクトショップ「cycle」をオープンすることになり、運営責任者にバンタンデザイン研究所 大阪校のメンバー2名が抜擢されました。
抜擢されたのは、ファッションデザインを学ぶ中岡直澄さん(2年生)と山本莉乃さん(3年生)。二人は、STAND MAGが運営するギャラリースペース「STAND MAG GALLERY」での展示実績がある上、展示が好評だったことから実現にいたりました。SDGsの12番「つくる責任、つかう責任」をテーマに、それぞれが手掛ける自身のブランドの展示のほか、同じZ世代の専門生が手掛ける3つのブランドをセレクト。洋服を作る上で出るゴミの量を減らすことを目標に、余った布などを使い、Z世代の次世代ファッションデザイナーたちが思うSDGsを発信しました。
中岡直澄さんコメント
今回のイベントは今まで積極的に行ってこなかったSDGsに向き合う機会になりました。廃材、残布を使ってリメイクや商品を作ったので、廃材の新たな可能性をお客様に伝えられたと考えています。例えば、残布で作ったバッグや、残布をコラージュしたスウェットやパンツなどが直接的に理解しやすかったと思います。今回のイベントを通した経験で、今後どう取り組んでいくか見据えることを目標の一つにしています。
【開催概要】
セレクトショップ名:cycle
日時:9月16日(金)~22日(木) 11:00~21:00
場所:「STAND PARK」 NU茶屋町 4F(大阪市北区茶屋町10番12号)
【出展ブランド一覧】
※ブランド名/在籍校/デザイナー名
OZUMI clothing/バンタンデザイン研究所 大阪校/中岡直澄
Yrr/バンタンデザイン研究所 大阪校/山本莉乃、大門千夏、村上琴音
mur/バンタンデザイン研究所 大阪校/松尾優太郎、木村達也
isa/バンタンデザイン研究所 大阪校/安福維颯
P.I.N.K.S/大阪文化服装学院/RIHONA
■関連リリース
・開催初の快挙!生徒が立ち上げたブランドが STAND MAGでの単独展示会の出展権利を獲得!:https://vantan.jp/information/press/detail.php?e_id=7566&year=2022
■STAND MAG
中崎町を拠点に編集活動を行う、元『カジカジ』編集部を中心としたクリエイタークルー。フリーディレクター・エディター・ライターとして活躍しながら、ヘア、納豆、古着、麻婆豆腐など各々の「好き」をさまざまなカタチで発信中。2022年1月には、中崎町を1冊まるごと特集した『NAKAZAKI ACT』を3000部限定で発行。拠点とするアパートメントに併設するはギャラリースペースでは、多様なイベントも展開。
■バンタンデザイン研究所
バンタンデザイン研究所:http://www.vantan.com/
バンタンデザイン研究所高等部:http://www.vantanhs.com/
1965年にスタートした、ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像・フォト・プロスケーターなどの分野に特化した人材を育成するクリエイティブ総合専門スクール(東京校・大阪校・名古屋校)。「世界が、わたしのファンになる。」をコンセプトに、現役プロのクリエイターを講師に迎え、業界と連携した実践教育で即戦力となる人材を育成する。
■VANTAN(バンタン) http://www.vantan.jp/
1965年創立。「世界で一番、社会に近いスクールを創る」をビジョンとし、現役で活躍する講師による授業、長期インターン、産学協同プロジェクトなどの「実践教育」を通して即戦力となる人材を育成している(東京・大阪・名古屋)。ファッション、ヘアメイク、ビューティ、グラフィックデザイン、映画映像、ゲーム、アニメ、パティシエ、調理、プログラミング、エンターテインメント領域のクリエイター、インフルエンサー、プロデューサーなどの分野で教育事業を展開。これまでに約20万人の卒業生を輩出している。
【オフィシャル素材ダウンロードURL】
https://vantan.box.com/s/h7x3y8qo0ajbyqsc5m96z2fh0eowxsgv
株式会社 ワールド 【GALLEST】定番から最旬のトレンドパンツまで「2025 PANTS COLLECTION~Wardrobe Essentials~」9月12日(金)よりWEBサイトにて公開 (2025.9)
株式会社ナイガイ 「整Healing wear」の販売開始 遠赤外線(テラヘルツ波含む)を放出する疲労回復ウェア 進化系素材TERAX®TECHNOLOGY 使用、紳士アイテムも初展開 (2025.9)
MARK STYLER 「品よく、タフに。」をまとう秋。Dickies®(ディッキーズ)×ELENDEEK(エレンディーク) 初の【別注】セットアップが9月11日(木)予約スタート! (2025.9)
株式会社ダイドーフォワード ニューヨーカー メンズ『PICK UP ITEM "着心地と上質を両立!MOVING COMFORT特集"』を紹介する特集コンテンツを公開。 NEWYORKER (2025.9)
イオン株式会社 【イオンリテール】DAUSPICE(ディオスピス)「ギュンギュン伸びるセットアップスーツ」新発売 韓国ダンスウェアブランド「DAUSPICE(ディオスピス)」日本初上陸※1) (2025.9)
株式会社ピーチ・ジョン お笑い芸人フォーリンラブ バービー×PEACH JOHN コラボブランド「LuhuL dada」約1年ぶりに新作発売! “クイーンブラ”の新作や、5Lサイズ対応ブラキャミも登場 (2025.9)
株式会社ユナイテッドアローズ 俳優・モデル 長谷川京子さんが纏う“8つの秋のエッセンス” ユナイテッドアローズ ウィメンズが秋の新プロモーション「Autumn, Refined Essence」を公開 (2025.9)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)ジーンズを主軸とした新プロジェクトを9月1日より開始 MOUSSY全店/SHEL'TTER WEBSTOREにて連動キャンペーンを展開 (2025.9)
株式会社ルックホールディングス <A.P.C.>ブランドの代名詞であるデニム 2025年9月3日(水)よりA.P.C.各ショップにて"A.P.C. DENIM FOCUS"イベント開催 (2025.9)
株式会社ウィゴー 【WEGO DANCE UP WS PROJECT】プロダンサー“ももぞう”の全国6都市を巡るWS(ワークショップ)ツアー開催! WSツアーを記念した、コラボグッズの販売も開始! (2025.8)
株式会社プラステ 短期化する冬に向け、新定番美脚パンツが登場「PLUS STYLEスリムストレートパンツ(シェイプリザーブ)」を9月1日より販売開始 〜東レと新たに開発したオリジナル素材を採用〜 (2025.8)
株式会社エスエスケイ hummel PLAY 2025 秋冬コレクション (2025.8)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、ブランド初となる“リカバリーウェア”をローンチ -睡眠・くつろぎ・移動など、日常のオフタイムを「整える」時間に変える、新しいリカバリーウェアが誕生- (2025.8)
MARK STYLER 俳優・山下美月が纏う「RESEXXY(リゼクシー)」の“クールフェミニン”な秋ビジュアル公開 出掛けたくなる秋のスタイリングを、山下美月さんがスタイリッシュに着こなします (2025.8)
株式会社東京ソワール モデル・女優の愛甲ひかりさん× form forma(フォルム フォルマ) コラボお呼ばれドレスが発売 コラボ企画「小顔に見えてスタイルが盛れるお呼ばれドレス」 (2025.8)
株式会社ユニクロ フレンチシックな魅力あふれるワードローブ UNIQLO and COMPTOIR DES COTONNIERS 2025年秋冬コレクション 2025年9月12日(金)発売 (2025.8)
株式会社ヨウジヤマモト S’YTE×KUME.JP S'YTEスタート初期から協業を続ける久米繊維工業の創業90周年を記念したアニバーサリーコレクションTシャツが8/23(土)より発売 (2025.8)
株式会社アダストリア 30代を迎えた百田夏菜子さんがモードに着るHAREのオケージョンLOOKを8月21日(木)に公開 ファン必見!公式Instagramでは、撮影の裏側やインタビュー映像も順次公開 (2025.8)