TOP > 店頭レポート > ゴールドウイン「ザ・ノース・フェイス...

ゴールドウイン「ザ・ノース・フェイス」の新業態
「THE NORTH FACE MAN」をオープン

update: 2015/04/06

1ページ2ページ次のページへ >
新業態の「ザ・ノース・フェイス マン」

新業態の「ザ・ノース・フェイス マン」

ゴールドウインは4月2日、大阪・梅田に同日グランドオープンした商業施設「LUCUA 1100」(ルクア イーレ)内8階メンズフロアに、「ザ・ノース・フェイス」の新業態「THE NORTH FACE MAN」(ザ・ノース・フェイス マン)を初出店した。“北カリフォルニアに暮らす、アウトドアスポーツを軸にした、こだわりのライフスタイルを送る一人の男”がテーマで、「ザ・ノース・フェイス」を主体とした複数の自社ブランドのほか、セレクト雑貨で構成する。

ライフスタイルを提案

「ルクア イーレ」8階は、ジェイアール西日本伊勢丹が編集した「isetan Men’s Style」売り場を主体に、スーツやジーンズ、シューズなどの専門店で構成する。「ザ・ノース・フェイス マン」はその専門店ゾーンの一角にショップを構える。店舗面積は約35坪。メンズが95%を占めていて、アウトドアをベースにしたライフスタイルを提案するが、スポーツ色は強くしていない。

幅広いセレクト商材群

幅広いセレクト商材群

自社ブランドの「ザ・ノース・フェイス」「ナナミカ」「アイスブレーカー」「MXP」「エーライト」などで品揃えを構成する。セレクト商材は全体の5%だが、取り扱いブランド数は20と多い。探検家で写真家の石川直樹氏が撮影したアウトドアの写真も掲示・販売している。そのほか、バッグ類、書籍、釣り関連商材、米国製のスケートボードといった個性派アイテムも取り揃えた。BGMは店内に設置したレコードプレーヤーで演奏するこだわりようだ。

想定するターゲット層は40-60代の大人の男性。女性のギフト需要も想定する。店舗開発の陣頭指揮を執った渡辺貴生 取締役は「ほぼイメージ通りにショップが出来上がった」と語る。コンセプトを構築した渡辺 取締役が趣味にしている釣りと山歩きのシーンを盛り込んでいるが、「アパレルを主体に品揃えしている。(従来の切り口、打ち出しである)アウトドアにならないようにした」(渡辺 取締役)。