旭化成せんい 2014-15年秋冬シーズン
「スポーツ&ライフスタイル素材」
世界初の機能性“伸張発熱”素材「スパイエル」を強化
update: 2013/06/13
旭化成せんいは2014-15年秋冬シーズンの「スポーツ&ライフスタイル素材」展で、「LIVE GEAR」(ライブ ギア)をテーマに4つの素材コンセプト(吸汗速乾、保温・肌触り、フィット感・コンプレッション、耐水防風・耐久性)を提案した。シリアススポーツ向けには新しい機能提案や既存モデルの改良、ウエルネス関連では着心地や軽量感などを重視した素材を企画した。
4つの機能コンセプトで分かりやすく
今回の展示会で提案した4つのコンセプトは、「DRY+Comfort」「HOT+Soft」「FIT+Compression」「PROTECT+Resist」。1つ目の「DRY+Comfort」ではシリアススポーツのシーンを想定し、吸汗速乾性に優れる素材を集約した。肌面に吸水ポリエステル(PE)、表地に拡散PEを使用、間に再生セルロース繊維のキュプラ「ベンベルグ」を挟んだ3層構造の「シュアドライマックス-β(ベータ)」を筆頭に、良き定番で吸汗速乾性に優れる「テクノファイン」、高密度ニットで13年春夏から名称を変更した「リポスター」などが主な素材だ。
2つ目の「HOT+Soft」ではソフトな風合いと保温性を持つサーモ素材を提案。「モイステックス Hot」は「ベンベルグ」とPEとの複合素材「モイステックス」に保温性を付加したシリーズ。「モイステックス」が持つ吸放湿性や吸水速乾性、べたつき防止性を保ちながら“ウォーム感”を付加した。よりウォーム感の高い「typeⅡ」「typeⅢ」も提案した。また、「ベンベルグ」の肌触りの良さを改めてアピール。短繊維より“けば”が少なく肌に優しい点を強調し、裏地として使われていた同素材を主役の1つに据える。