





ファッションのみならず、“個”が活躍し、“共感”が購買動機となる時代が到来し、 “共感エコノミー”といわれるように個の作り手・発信者に対する期待は高まっています。その一方で、生産背景や人的リソース、グローバル展開のノウハウのように個の作り手が活躍する為には課題も多いのが現実です。
ワールドは、元来、様々なブランドを展開しながら、ファッションの多様性・個性を信じ、事業を行ってきました。今後、“個”のクリエイションが輝き、より多様なファッションの未来を信じています。 こうした考えのもと、ワールドは数年前より、個人の作り手に対する支援を開始し、共感エコノミーの可能性や作り手が持つ悩み・課題に現地現物で感じ、共に向き合い、活動してきました。
2018年には、クラウドファンディングを始めとする資金調達ノウハウ、様々な個人や企業とのつながりと、ファッションを形にするサービス、ノウハウを掛け合わせることで、クリエイターの支援体制確立を目指した取り組みを開始。2019年には、アジアを起点とした新たな才能を発掘するアワードとして、資本提携先のCAMPFIREと 連携して推進している国際的コンペティション「bigデザインアワード」 を開催(30ヵ国から123件の応募)。社外クリエイターとのタッチポイントを創出し、ワールド北青山ビル内の開発LABOの設置をはじめ、サポートサービスの展開を開始しました。 2020年より、一部生産サポートの運用を開始し、ワールド北青山ビルを社外クリエイターに向けてコレクション会場として開放しています。
また、今秋、ワールド ネオエコノミー事業では、女性エンパワメント・シューズブランド「Oito(おいと)」をローンチ。新たなブランドの立ち上げを実践し、もの作りからマーケティングまでの立ち上げノウハウ・メソッドを実践検証してきました。こうした多様なトライアルの結果として、2021年秋より作り手とファンを繋ぐ仕組みとして「ワールド・ファッション・クラウド(β)」を始動いたします。
各々の志、想いを大切に、ワールドがこれまで培ってきたサプライチェーン、顧客タッチポイント、アクセラレーション、ファイナンス等のアセットをつなぎ合わせ、“個”とファンを繋いでいきます。それに加え、作り手・発信者の可能性の発揮と各々の事業成功の両立を図るべく、これまでのノウハウを“ワールド・ファッション・クラウド・メソッド”として、アセットの支援のみならずソフト支援を行ってまいります。 ワールドはこれからも、多様性を認め合える社会の実現に向けて、ファッションを通じて未来へつながる新たな価値を創造してまいります。
左)AKIKOAOKI @Rakuten Fashion Week TOKYO 2021 A/W 中)2021年11月ローンチ シューズブランド「Oito」 右)bigデザインアワード 第1回目の受賞者と審査員
・ワールド・ファッション・クラウド(β)が提供するソリューション
個人で活動する作り手それぞれの課題やニーズを、ワールド独自のソリューションでワンストップでサポートします。初期コンセプトからのブランド開発支援はもちろん、生産においては、ワールド内のブランドで経験を積んだ担当者が窓口となってきめ細やかなアドバイスとサポートを行います。ニーズに沿った柔軟な対応と自社工場をメインに活用したクオリティの高さはワールドならでは。ファッションやライフスタイルにフィットするデジタルソリューションやマーケティング、販売支援も行っています。
・2021年秋より始動した取り組みと今後のインフルエンサーモデル事業
2021年から2022年にかけて、インフルエンス力のある個人の尖った世界観を実現する事業をローンチ。革新的な新しい素材、生産技術を取り入れながら、インフルエンサーのクリエイションをサポートします。展開アイテムはアパレルに限定せず、ライフスタイルグッズ全般を開発対象としています。多様なインフルエンサーと協業することで、今後のワールドの新たな事業の成長も視野に入れて活動をいたします。
11月:女性エンパワメント・シューズブランド「Oito(おいと)」
Makuakeでの先行受注で目標比4500%を達成した、女性エンパワメント・シューズブランド「Oito(おいと)」が2021年11月から公式ウェブストア(https://oito-jp.com)で販売を開始しました。
12月14日:瀬戸晴加氏によるブランド「cloenc(クロエンス)」
インフルエンサー瀬戸晴加氏をブランドディレクターとしたライフスタイルブランド。忙しく都会的な芯のある女性へ向けた、長く使えるアイテム選びで上質なものづくりにこだわったアパレルと、衣食住へのこだわりをもった無駄のないデザインのテーブルウエアを展開します。
1月上旬:インフルエンサーモール「mylect(ミレクト)」
「mylect」=私【my】が選ぶ【select】。“私”のセレクト。インフルエンサーが、自分の欲しいものだけを作るために、デザイン、パターン、素材選定、縫製、製品化、販売まで全てをサポート、提供できる場所です。
1月中旬:橋本マナミ氏ブランドディレクター「NAMIMA(ナミマ)」
橋本氏自身がライフスタイルの変化(妊娠、出産)で感じた悩みとSNSを通じて、フォロワーの中に自分と同じような悩みを抱えている女性が多くいることを実感し、同じ女性として 、その悩みに寄り添いながら自分の悩みやストーリーを発信するブランドです。
クリエイターサポート・コラボレーション取組み事例 ~ポップアップイベント 246st.MARKET
2019年よりワールド北青山ビル1階でクリエイターとユーザーをつなぐPOP-UPイベント「246st.MARKET(ニイヨンロク ストリートマーケット)」を開催。「GOOD FOR FUTURE」をテーマにこれまで4回開催しており、期間中はワークショップやトークセッション、インスタライブ等、クリエイターと生活者がつながるイベントをオフライン・オンラインの双方で多数開催しています。
■246st.MARKET公式サイト https://246stmarket.com/
■2021年8月 ニュウマン横浜での開催時動画 https://youtu.be/tksZPur4mC8
株式会社ピーチ・ジョン <ミューズの井上咲楽・なえなの着用新ビジュアル解禁>GiRLS by PEACH JOHN限定「ディズニープリンセス」コレクションを本日、8月17日(水)より販売開始! (2022.8)
株式会社ヨウジヤマモト Y's BANG ON!、最新コレクション (2022.8)
株式会社ミュゼプラチナム 美しさを最大限に引き出す「DURAS」AW 新ビジュアルモデル 日曜劇場“オールドルーキー”出演の岡崎紗絵さんを起用 フェミニンに、秋の始まりを魅力たっぷり表現 (2022.8)
株式会社ベイクルーズ 「THE ROLLING STONES」結成60周年を祝して、8月6日(土)JOURNAL STANDARDより「古着でありそうでない」カプセルコレクションがリリース! (2022.8)
株式会社バンダイ ファッションブランド事業部 『機動戦士ガンダムSEED』Z.A.F.T.マークを使用したゴールドプリントTシャツが登場! ~「Z.A.F.T.」メンバーをイメージしたボディカラー~ (2022.8)
株式会社オアシスライフスタイルグループ 作業着スーツ発祥のボーダレスウェアブランド「WWS」の“染め”にこだわった高価格帯ライン「大人のBIZシリーズ」、8月5日(金)より3Lサイズを販売開始! (2022.8)
株式会社千趣会 「寒い」が口癖のあなたに極上のあたたかさ!超寒がりさん用「Hotcott®(ホットコット)」新登場 ホットコットシリーズ史上、最高にあたたかい超寒がりさんのための綿混あったかインナー (2022.7)
株式会社ジョンブル SAWAKO NINOMIYA × JOHNBULL コラボレーションアイテム 2022年7月8日(金)発売 刺繍アーティスト二宮佐和子とのコラボレーションアイテムが登場 (2022.7)
Baroque Japanesque ストリート系の「おしゃれモンペ」!NYやロンドンでも大注目 の、日本人デザイナーによる“パリコレ”ブランドが、家紋装飾和 柄バルーンパンツの新柄を発売 (2022.7)
株式会社ファイブフォックス ビッグシルエットでもきちんと感をキープ!コムサコミューンのビッグネルシャツ トレンドのビッグシルエットと、きちんとした印象を兼ね備えたネルシャツを8月1日(月)から発売 (2022.7)
バロック AZUL BY MOUSSY(アズール バイ マウジー) SUMMER SONIC 2022への協賛が決定!コラボレーションアイテムも発売! 会場内での物販スペースの出店も決定! (2022.7)
ヒットユニオン株式会社 【narifuri】洗濯のプロ集団「洗濯ブラザーズ」と、MADE IN JAPANの機能付き次世代アロマブランド「AROMA HOLIC」とのコラボレーションを同時発売! (2022.7)
グンゼ株式会社 汗ジミにドキッ、ニオイにヒヤリしたことありませんか?汗ジミ軽減や持続消臭機能つきで夏の通勤、通学、アウトドアにもぴったり!「BODY WILD」からエチケットアウターTシャツ発売 (2022.7)
株式会社アーバンリサーチ アーバンリサーチと三井物産アイ・ファッションが「commpost」を活用し新たな梱包袋を共同開発。 “廃棄衣料アップサイクル”で使い捨て紙資源の使用削減へ。 (2021.10)
株式会社ストライプインターナショナル ミレニアル世代に向けた新ブランド ECブランド「SLURR(スラ―)」来春デビュー~サステナブル・プチプラトレンド・支援活動がキーワードのユーザー参加型ブランド~ (2020.12)
三陽商会 ブランドの世界観を表現するフラッグシップストアが外苑前に誕生 「ポール・スチュアート 青山本店」11月7日(土)オープン ~ 日本で初のBarを併設、ライフシーンを提案するストアに ~ (2020.11)
GAP 各方面で活躍されている、今話題の6組10名が出演 Fall’20 キャンペーン 心地よさから、はじめよう。Comfortable together 「私が心地よさを着る理由」が本日公開 (2020.9)